観光や絶景ポイントが含まれたコースをご紹介します。
- 県北エリア(さくら市)
- 6.5km
- 01:38:47
- 317.5kcal
- 8
道の駅きつれがわをスタートし、北へ向い旧喜連川町中を巡りながら戻るコースです。コースの途中には、寒竹囲の家や御用堀など江戸時代の面影を残すスポットや歴代喜連川足利氏の墓所がある龍光寺などがあり、喜連川の歴史と文化が楽しめるコースとなっています。荒川河川敷にあるポピー畑では、5月中旬から6月上旬までに約300万本のポピーが咲き誇り、期間中ポピー祭も開催されます。
スタート・ゴール地点である道の駅きつれがわでは、日本三大美肌の湯に選ばれた喜連川温泉を楽しむ事ができ、無料の足湯もあります。ウォーキングで疲れた足をリフレッシュしてみてはいかがですか。
- 県東エリア(茂木町)
- 1.6km
- 00:23:58
- 79.4kcal
- 3
小倉山御嶽里山楽園入口をスタートし、標高157m、頂上まで500mの小倉山を登ります。頂上から麓にある安養寺まで下り、町中を通って、戻るコースです。適度な上り坂になっているので、小さいお子様からお年寄りまで、幅広い年代の方にもおすすめです。
コースの途中には、つり輪体操の出来る、ぶら下がり棒が数カ所あり、足腰の運動も出来ます。
頂上まで登れば、市街地の里山風景や外輪山八溝山系の絶景美330度の大パノラマが鑑賞出来ます。
町中のコースは、歩道がないものの、通行量は少ないので、比較的安全に歩けます。
- 県南エリア(上三川町)
- 7.7km
- 01:55:38
- 377.1kcal
- 0
上三川いきいきプラザを起点として、3カ所の公園と社寺仏閣を巡る、自然と上三川町の歴史をたっぷり満喫できるコースです。花の名所である上三川城址公園では、コブシや桜、ツツジなど美しい花々を観賞できます。また、栃木の自然100選に選ばれた磯川緑地公園では、清流のせせらぎと四季折々の草花をお楽しみいただけます。
- 県北エリア(那須町)
- 3.7km
- 00:55:17
- 178.6kcal
- 0
つつじ吊橋をスタート地点として、外周距離3.6km、所要時間1時間半ぐらいで歩けます。6月上旬の頃はつつじ群落で見事でしょう。
また、紅葉の時期も良いでしょう。
- 宇都宮市エリア(宇都宮市)
- 7.6km
- 01:54:45
- 377.1kcal
- 1
宇都宮屋板運動公園をスタートし、田川に沿った遊歩道を歩きながら、菜の花やコスモスなどの花を楽しめるコースです。
田園風景を見下ろしながら歩くことができ、天気によっては、日光連山や高原山、筑波山などの山並みが見えます。時折新幹線が見えるのも楽しみです。
- 宇都宮市エリア(宇都宮市)
- 4.5km
- 01:07:22
- 218.3kcal
- 2
聖山公園をスタートし、姿川周辺の田園風景を眺めながら、うつのみや遺跡の広場に戻ります。
歴史、文化、自然に触れるコースです。
- 宇都宮市エリア(宇都宮市)
- 6.4km
- 01:36:46
- 317.5kcal
- 4
栃木県中央公園をスタートし、鶴田町の町並みを見ながら、歴史、文化、自然に触れられるコースです。
今では、宮環や鹿沼街道などの道路には多くの車が走り、土地区画整理された街区には、住宅や商業施設などが並んでいますが、かつて地名のとおり鶴が舞う平原であった頃にも思いをはせながら歩いてみてください。
- 宇都宮市エリア(宇都宮市)
- 4.4km
- 01:05:55
- 218.3kcal
- 1
宇都宮市街地の人通りの多い道を歩くコースです。ランドマークや商店街、遊歩道など様々な魅力にあふれた町歩きを楽しむことができます。