大田原市湯津上地区をめぐる発見・探検ロード

エリア名
県北エリア
市町村
大田原市
コースの距離
12.7km
徒歩所要時間:
03:11:19
16

各種操作

消費カロリー計算
---kcal
体重: Kg

スマートフォンでこのページを見る

  • 大田原市湯津上地区をめぐる発見・探検ロード

コースの見どころ

 大田原市湯津上地区は、那珂川や田園など自然環境に恵まれるとともに侍塚古墳や名刹などの史跡も点在する自然と文化にふれられるエリアです。 
 本コースでは水戸光圀が発掘調査を行ったことでも知られる侍塚古墳と地域の歴史について学べるなす風土記の丘湯津上資料館及び歴史民俗資料館のほか、栃木の銘酒である天鷹酒造の酒蔵見学、大きな天狗面や西行桜で有名な光丸山法輪寺の参拝、そして県内唯一の水族館、栃木県なかがわ水遊園をめぐることで様々な魅力を発見できます。

コースのチェックポイント

  1. 栃木県なかがわ水遊園
    スタート 栃木県なかがわ水遊園
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     おもしろ魚館では約300種2万匹の魚が泳ぎ、特にアマゾン大水槽では、アマゾン最大の巨大魚ピラルクーなど約100種類の魚が泳ぐ姿は大迫力です。タッチング水槽ではカメやザリガニ、ヒトデなどにさわれるので子供たちに大人気。他にもいろいろな工作ができる創作工房やお菓子や料理が作れる味わい工房などの体験講座等たくさんのイベントがあり、何度来ても楽しむことができます。

  2. チェックポイント 1 通過地点
  3. 上侍塚古墳
    チェックポイント 2 上侍塚古墳

     侍塚古墳は、上侍塚古墳と下侍塚古墳と2基あり、いずれも前方後円墳です。上侍塚古墳は栃木県内の前方後円墳で、足利市の藤本観音山古墳に次いで県内で2番目の大きさであり、西暦400年頃の築造と推測されます。また元禄5年に徳川光圀の命により、日本で最初の発掘調査が行われ、盛土が崩れるのを防止するため松を植え、後世に伝えています。

  4. 下侍塚古墳
    チェックポイント 3 下侍塚古墳

     侍塚古墳は、上侍塚古墳と下侍塚古墳と2基あり、いずれも前方後円墳です。上侍塚古墳は栃木県内の前方後円墳で、足利市の藤本観音山古墳に次いで2位の大きさであり、西暦400年頃の築造と推測されます。また元禄5年に徳川光圀の命により、日本で最初の発掘調査が行われ、盛土が崩れるのを防止するため松を植え、後世に伝えています。

  5. 大田原市なす風土記の丘湯津上資料館
    チェックポイント 4 大田原市なす風土記の丘湯津上資料館
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     大田原市なす風土記の丘湯津上資料館では国宝に指定されている那須国造碑の建立と発見をテーマに展示を行う資料館です。

  6. 大田原市歴史民俗資料館
    チェックポイント 5 大田原市歴史民俗資料館
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     大田原市歴史民俗資料館では民具を中心に昭和30年代までの暮らしを紹介しています。その他「祭礼」や「民俗」などのなす地域学講座やさまざまな企画展を行っています。

  7. チェックポイント 6 通過地点
  8. チェックポイント 7 通過地点
  9. 天鷹酒造株式会社
    チェックポイント 8 天鷹酒造株式会社
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     大田原市の地酒を製造している天鷹酒造で、酒蔵見学もできます。通常の作業場で酒造工程を見学して、利き酒やお酒の購入も可能です。酒蔵見学をご希望の方は電話又はメールで予約をお願いします。


     無料電話 0120-41-3959
     http://tentaka.co.jp/

  10. 光丸山法輪寺
    チェックポイント 9 光丸山法輪寺
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     光丸山法輪寺は貞観2年(西暦860年)に慈覚大師円仁が開山した天台宗の由緒あるお寺です。初院・中の院・奥の院と本堂の大日堂(光丸山)からなり、中の院には縁日のみ見られる神輿が納められています。境内には、高さ2.14m・横1.5m・鼻の高さ1.3m・重さ1トンもの大天狗面があり、木彫り面としては日本一の大きさといわれています。また、神仏混淆(こんこう)の寺であり「鳥居のあるお寺」としても知られています。

  11. チェックポイント10 通過地点
  12. 栃木県なかがわ水遊園
    ゴール 栃木県なかがわ水遊園
    • トイレ
    • 休息所
    • 駐車場
    • 給水所

     おもしろ魚館では約300種2万匹の魚が泳ぎ、特にアマゾン大水槽では、アマゾン最大の巨大魚ピラルクーなど約100種類の魚が泳ぐ姿は大迫力です。タッチング水槽ではカメやザリガニ、ヒトデなどにさわれるので子供たちに大人気。他にもいろいろな工作ができる創作工房やお菓子や料理が作れる味わい工房などの体験講座等たくさんのイベントがあり、何度来ても楽しむことができます。

コース一覧

風薫る巴波川コース

  • 県南エリア(小山市)
  • 5.9km
  • 01:29:43
  • 297.7kcal

 巴波川決壊口祈念公園からスタートし、巴波川を眺めながら土手を周回するコースです。公園は春には、桜の里親により植えられた思川桜が咲きほころび、開放感あふれる広い芝生から川を望めば、清々しい風を感じられます。
 また、寒川地区は、とちぎのふるさと田園百選に認定されており、初夏には、麦秋や田面に映える寒川古墳群などのどかな田園風景を歩きながら見ることができます。
 車の心配もなく、平坦で安心して歩けるので、子どもや、高齢者の方に優しいウォーキングコースです。

風薫る巴波川コース

ヤマツツジの名所

  • 県北エリア(矢板市)
  • 0.6km
  • 00:06:49
  • 19.8kcal

 4月の下旬頃から公園内のヤマツツジが咲き始め、多くの観光客が訪れます。ソメイヨシノが咲き誇り、夜間のライトアップも行われます。アクセスも矢板駅からも徒歩10分程度と良好です。

ヤマツツジの名所

焼物としいの木のみちコース

  • 県東エリア(益子町)
  • 11.8km
  • 02:58:24
  • 595.4kcal

 益子駅から陶器店が立ち並ぶ街中へと進みます。春と秋には陶器市が行われ、益子焼を求め、全国から多くの人が訪れます。
 街をぬけ田園地帯を歩き、高館山を登って行くと西明寺に着きます。この寺の周囲には暖温帯の特徴的な植物であるシイの林が残っており、「西明寺の椎林叢(しいりんそう)」として県の天然記念物に指定されています。また、冷温な地帯に生育するブナもあり、高館山はシイとブナが共存している貴重な環境にあります。植物を楽しみながらさらに山を登ると、権現平や高館城跡付近で町を一望することができます。その後は、道は下り、益子の森へと続きます。益子の森にある展望台やひだまり広場でひと休みして、窯煙のたなびく小道を歩き、雑木林を抜け、円通寺表門の前を通って、七井駅に着きます。

焼物としいの木のみちコース

サクラの名所

  • 県北エリア(矢板市)
  • 0.6km
  • 00:06:49
  • 19.8kcal

 日本の都市公園百選にも選ばれた長峰公園では、4月の上旬からソメイヨシノが咲き誇り、夜間のライトアップも行われます。アクセスも矢板駅からも徒歩10分程度と良好です。

サクラの名所